2024年度 社会貢献活動の報告(寄付・寄贈)

   四国電力総連では、組織活動の一環として様々な社会貢献活動を展開しており、全国電力総連大で取り組む「ふれあいカンパ」をはじめ、 加盟単組に呼びかけて、ベルマークなどの収集物を活動に賛同できる団体等に寄贈する活動を継続して行っています。
 2024年度、みなさまからお預かりしたカンパ金や各種収集物の寄附 ・ 寄贈について、執行委員会で決定し、下記のとおり実施しましたのでご報告いたします。
 
 
2024ふれあいカンパ 

      カンパ金集約額  965,889円 
● 全国電力総連「ふれあいカンパ」へ 365,889円拠出
 連合「愛のカンパ」および人道的支援を中心に行うNGO団体等への事業支援拠出金や、電力 総連「ふれあい基金」への積立金として活用されます。

● 四国電力総連「災害支援基金」へ 500,000円繰入
 災害時等に組織的対応として支援・協力が必要な場合に使用いたします。
 

● (公財)オイスカ四国支部へ 100,000円寄附
 オイスカ四国支部の事業運営費として活用されています。
 オイスカ四国支部は、各推進協議会が精力的に様々な活動を展開しており、全国に4箇所ある研修センターのうち1つが四国支部管内にあり、随時外国人研修生を受け入れ教育を行っています。
 
 


青年統一行動「チャリティボウリング大会

                チャリティ金集約額  550,900円
                            
 ● (公財) オイスカ「子供の森計画」へ 300,000円寄附
 本活動は、子どもたち自身が、学校の敷地や隣接地で苗木を植えて育てていく実践活動を通じて「自然を愛する心」「緑を大切にする気持ち」を養いながら、地球の緑化を進めていこうというプログラムです。
 また、全国電力総連「人間と地球のふれあいセミナー」では、子供の森計画で支援している学校の視察・訪問を行っており、四国電力総連からも毎年、参加者を派遣しています。
「子供の森」リンクはこちら → https://oisca.org/projects/cfp/      
 
● 四国電力総連ボランティア基金へ 250,900円充当

 社会貢献ボランティアを推進することを主たる目的としており、四国電力総連大や各県連絡会大で取り組む社会貢献ボランティアの活動費として活用しています。  

                   
収集物の寄贈                
 ● (公財) 日本キリスト教海外医療協力会へ 古切手 6,536g
                      外国コイン 743g寄贈

 同協力会が集約後、業者を通じて換金され、様々な国への保健医療協力などの事業資金として活用されています。         
 ● (公財)オイスカ四国研修センターへ ベルマーク 7,081枚
                    使用済みインクカートリッジ 5,530本寄贈

 使用済みインクカートリッジは、1本でベルマーク 5点分として計算され、ベルマーク約 100点で苗木1本分の支援となります。  
 ● (公財)オイスカ四国研修センターへ 書き損じハガキ 492枚寄贈
 寄贈した書き損じハガキは、研修センターの事業運営に活用されます。
 
 
                           
組合員の皆さんの取り組みに感謝いたします!


四 国 電 力 総 連
〒760-0063 高松市多賀町2-12-5