四国電力総連は、11月23日(土)に、2024年度ライフプランセミナーを開催した。 本セミナーは、組合員の豊かで生き生きした人生に向けて、さまざまな情報提供を行うことを目的に隔年で開催しており、今年度は「お金にまつわる“知らなきゃ損な話”」をテーマとし、四国電力総連各加盟組合から18組25名の方に参加いただいた。 講師には、公益財団法人富士社会教育センターより中村勝男顧問をお招きし、公的年金制度や税金の基礎的知識、社会保障に関する制度、保険や共済の違いなどについて様々な視点から数多くの情報提供および“得をするお金との付き合い方”についてのアドバイスをいただいた。 参加者からは、「マネープランについて考える必要は感じていても、どのように学べばいいか分からなかった為、とてもいい研修になった」「税金に関する知って得する情報を知ることができて良かった」「ライフプランについて改めて考えるきっかけになった」などの声が寄せられた。 セミナー後半には、四電生協より鵜飼専務理事、明治安田生命保険相互会社より田代課長を招き、組合員の身近な存在である四電生協のお得な活用法や共済について、事例を交えながら紹介いただいた。 |
|
講義いただいた(公財)富士社会教育センター 中村顧問 |
四電生協事業を再確認 鵜飼専務 |
セミナーの様子 | 班の中でも交流を! |