

![]()
![]()
~ さらなる飛躍を目指して ~
|
![]() |
![]() |
|
| ∮ 代表挨拶 ∮ | ||
| 会社側:洲之内取締役副社長(四国電力) | 組合側:杉村会長(四国電力労組) | |
![]() |
||
| 懇談会の様子(左:組合側、右:会社側) | ||
| ◆ 2011年 四電グループ労使懇談会 議事 ◆ | ||
| 1.挨 拶 | ||
| 会社側:四国電力 | 洲之内取締役副社長 | |
| 組合側:四国電力総連 | 杉村会長 | |
| 2.四国電力総連活動報告 | ||
| 四国電力総連 | 芝事務局長 | |
| 3.懇 談 | ||
| (1) | 中期経営構想の進捗状況と今後のビジョンについて | |
| (2) | 海外事業の今後の展望について | |
| (3) | ベテラン技術者の退職を見据えた技術継承について | |
| (4) | 労働災害の撲滅に向けた各社の取組みについて | |
| (5) | 適正な労働時間管理に向けた各社の取組みについて | |
| (6) | 女性の活躍推進に向けた各社の取組みについて | |
![]() |
||
| ~ ご挨拶をいただいた内田事務局長(電力総連) ~ | ||
| 昨年に引き続き、今年もくす玉を割りました。 垂れ幕には、 『想いを声に 声をかたちに行動に ゆるぎない信頼を宝にさらなる飛躍』 と記されており、2011年への想いを 交流会出席者全員で確認しました。 |
![]() |
|
| 垂れ幕を横に千葉社長(左:四国電力)と 杉村会長(右:四国電労) |
||
![]() |
![]() |
|
| ↑ 今春の統一地方選挙への意気込みを語る各候補者 さらなる活躍を祈念して 『ガンバロー』 |
||
![]() |
||
| ~ 司会進行、お疲れ様でした(^_^)/~ ~ 伊藤政策局次長(四国電労) |
||
