〜 2007 謹賀新年 〜

新年あけましておめでとうございます。
皆様のご多幸を心からお祈り申し上げます。
2007年(平成19年)元旦

§村上会長 新年のご挨拶§


◆ はじめに
 ご家族揃って希望に満ちた新春をお迎えになられたことを心よりお慶び申し上げます。年末年始にかけ、国民生活と産業活動に欠かせない電力の安定供給に携わってこられました電力総連加盟各単組の組合員の皆様に心から敬意を表します。
 さて、迎えました新年は、干支で申せば「丁亥=ひのとゐ(い)」の年です。明治23年発行の10円札は「和気清麻呂」と並んで8頭の「イノシシ」が描かれていた事をはじめ、守護神とされたり、多くの野生動物の数が減っているなかで「イノシシ」だけが強い繁殖力(一度に3〜12頭の子供を産む)に支えられ元気がいいようです。また、私たちの組織内議員の西村かずや後援会(高知市議会議員)の愛称は、西村氏の生まれた年の干支をとり「うり坊の会」としています。イノシシの知られざる特徴である『忍耐強い』と『子供、子孫を大切にする』という現在社会で最も欠如している事を、干支のどん尻に控えしイノシシに戒められているんだと解釈し、自然との共生を大切にする年にしたいと思います。
 ここで、時代を干支で振り返ってみますと、12年前(平成7年1月17日)は、阪神・淡路大震災が発生し6,436名の尊い命が失われました。24年前(昭和5810月3日)には三宅島の大噴火があり、流行語大賞は『おしん』でした。36年前(昭和46年6月17日)には、沖縄返還協定調印式が行われました。さらに48年前(昭和34年4月10日)には、皇太子・美智子様がご成婚なされました。60年前(昭和22年5月3日)には、日本国憲法の施行など、日本の進路の中でもポイントとなる大きな出来事が思い出されます。

◆ 先取りトピックス

「定率減税全廃」(1月1日)
 昨年、定率減税が半減されましたが、いよいよ今年から全廃されます。年収500万円では3万6000円、年収700万円では4万1000円の負担増となります。これは1999年に景気対策として導入された減税策ですが、戦後最長の経済成長を続けている事より全廃することとなりました。しかし、私たちにとってその実感は何ひとつありません! この怒りをどこへもっていくベア

「年金分割制度スタート」(4月1日)
 ここ数年、離婚件数が減ってきているのは、夫婦愛の継続ではなく、この制度が始まるのを待っていたからでしょうか? ただ離婚してしまうと、分割年金より高い遺族年金がもらえなくなりますよ。

「統一地方選挙」
 県議会選投票日(4月8日)
  愛媛県西条市『玉井としひさ』初挑戦 必勝

 市議会選投票日(4月22日)
     徳島市『武知 浩之』初挑戦 必勝
  高知市『西村かずや』4期目 必勝
  高松市『かじたちいく』3期目 必勝
  ※2月に行われる多度津町議会「庄野かつひろ」3期目 必勝

「参議院選挙」(7月22日の方向で検討中)
  比例区『ふじわら正司』2期目 必勝

 統一地方選は4年に一度、参院選は3年に一度、その最小公倍数は12なのでイノシシ年には2つの大きな選挙がいつもあります。イノシシ年の選挙は自民党が弱いという結果が続いており、与党内では参議院選挙の投票日を7月15日にしようという声があったようですが、この日は三連休の中日で「低投票率になりかねない」「いかにもある政党に対する作為的」との批判を受けやすいことから、7月22日投開票となったようです。私たちはそんな陰謀に負けず戦略をもって推進していきましょう。

「祝日法の改正」
 今年から4月29日「みどりの日」が「昭和の日」に、また5月4日「国民の休日」が「みどりの日」になります。名称が変わりわかりやすい名前となりました。ただ「国民の休日」が永久に消えてしまうことのないよう祝日と祝日に挟まれる日として2年後の復活を楽しみにしましょう。


◆ 本年の共通認識

 私たちを取り巻く情勢は、日本経済が「いざなぎ景気」を超える回復基調にあると言われていますが、四国地方においてその実感は全くありません。社会保障制度に対する不安や、勤労者の可処分所得の改善もなく「サラリ−マン大増税」など将来負担は増える一方であります。
 電気事業においては、電力自由化の進展、原油高が続く中にあって、エネルギー産業間、電力間の競争激化、全面自由化に向けての検討開始等々、引き続き厳しい状況にあり、これからの進路が決まる大きなポイント年であると認識した上で、経済的・安定的な電力供給へ取り組み、環境問題への取り組みを基本に四電グル−プ全体で発展し続けるために、2010年よんでんグル−プビジョンによる、グル−プとしての総合力を発揮していく私たち組合員のモラルや意欲を高めなくてはなりません。
 そのためには、日頃より企業の経営状況に関する情報を共有化し、労使が諸課題に対する共通認識を醸成し、四国電力総連加盟組合・組合員が一体となった取り組みを進めなければなりません。2ウェイコミュニケ−ションを大切に展開していきましょう。
 2007春季生活闘争については2月20日(火)に電力総連加盟単組が一斉に要求書の提出を行います。生活改善を目指した労働協約の改定・賃金改善に取り組むと共に、賞与については、生産性向上に見合う適正な成果配分の観点に立って有利解決を目指します。 また、電力部会でも5年(7年間ベアなし)ぶりのベースアップ要求の準備をしています。インパクトのある生活改善を展開したいと考えておりますので、職場からのバックアップをお願いします。


◆ 風通しの良い職場作り

 時代の変化がはげしく、環境が厳しければ厳しいほど、競争が激化すればするほど労使双方が生産性運動の原点に立ち帰り、勝ち残っていくための改革をしていかなければなりません。企業にとって働く者は最大の「経営資源」であります。課題解決のための、コミュニケ−ションを何よりも大切にした、風通しの良い職場作りに全力投球したいと思います。 最近増加している労働災害についても、風通しの良い職場作りができれば必ず「ゼロ」になると信じております。各単組の三役・執行委員さんを中心に全組合員のご協力をお願いいたします。



 この一年間、加盟組合員の皆さまとご家族にとって、健康で輝かしい年となることを祈念しまして、新年のご挨拶といたします。前向きに明るく、元気に取り組んで行きましょう。 本年もよろしくお願い致します。


2007年(平成19年)元旦





四 国 電 力 総 連
〒760-0063 高松市多賀町2−12−5